NEWS

新アイテム TAORMINA(タオルミーナ) はなぜTAORMINAなのか

SENSI 2025年春夏コレクションを今週から発売しました。
そのラインナップの中で日本では初の発売となる TAORMINA(タオルミーナ) をご案内します。

SENSIの商品には品名が付けられています。その多くは地名です。中にはSAKE(サケ=酒)というユニークな名前もあります。またOSAKA(オーサカ=大阪)という商品もあります。

TAORMINAはブーツの形をしたイタリア共和国の爪先の先。シチロア島に町の名前です。SENSI JAPAN 溝口は行ったことがありません。そもそもローマより南には行ったこともなく、全く知識がありません。今回の商品紹介で調べているくらいです。イタリアのどこのどの町(そもそも共和国なので以前は国)に行っても歴史を感じる遺跡や遺産は素晴らしいので、このTAORMINAも間違いなく素敵な場所だろうとは想像できます。

行かれたことのある方のnoteをリンクします。
https://note.com/underthesunbcn/n/na9a8988cc862
『とにかく絶景!シチリア島タオルミーナ』らしいです。

ウィッキペディアによると、リック・ベッソン監督の映画『グラン・ブルー』はこのTAORMINAで撮影されたとのこと。オメガの時計シーマスターを愛用していたこと、水泳好きもあって、この映画の主人公ジャック・マイヨールも知っていたことから、ここがそうだったのかと改めて気が付きました。

この映画やストリーにちなんで、この商品にTAORMINAと命名したのかは分かりません。聞いてもいません。多分違うと思います。恐らく、思い付きだろうと思います。

この地から何かインスピレーションを受けてこのデザインになったとも思えません。

何か強引に接点を見つけようとも思いましたが、東京生まれ東京育ちの男には行ったことのない南イタリアのことは想像できませんでした。

唯一強引にこじ付けで思い付いたのは、この種の商品は上から見るとストラップが英文字の『T』に見えることから『Tストラップ』と履物業界では言われています。『Tストラップ』と"T" AORMINAの『T』。商品名を覚えやすいようにしたのか、と、つまらない妄想をしたくらいでした。

真っ黒で無骨な雰囲気でそれはそれで格好良いと個人的には思っています。メンズとしては初めて日本で販売するためSENSI JAPAN溝口としても2025年コレクションの中で一番すぐに履きたい一足でした。(もうすでに履いています。勿体ないからまだ屋内で)

商品の機能性や特性など、またSENSI JAPAN 溝口のインプレッションは追々記載していきます。